クリスマスは2日間、うちのクマさんに営業活動してもらいました。
うまい棒とおもちゃとティッシュが入っています。
クマさんのおかげで、普段のパンフレット以上に持って行ってくれる方が多かったです。
それにしても、教室の前って人通りが少ないですね。
たまに見に行っていたんですけど、人があまり通らない。
ほとんど車でしたね。
何回か、小さなお子さんが喜んで持って行ってくれました。
夜になると暗くなってしまうので、教室にあるスタンドでライトアップしました。
正直な事を言えば、暗い中にクマさんが座っていると、何となく不気味な感じ。
なので、ちょっとでも明るくしてみたんですけど、どうでしょうね?
それよりも、余ってしまったうまい棒はどうしましょう??
おもちゃは他の機会に使えるとしても、食べ物はみんなに配ってしまおうかしら?
まあ、明日ゆっくり考える事にしましょう。
明日は教室日ですが、この間休んだお子さんたちの体調が気になります。
みんな来れるのかな?
冬休みの宿題の準備もしておかないと・・・。
学校の宿題がどのくらい出ているのか分からないので、明日、お子さんたちに聞きながら決めていこうと思います。
色々予定もあるでしょうしね。
あと2日で教室も冬休み。
クマさんと2人で頑張ろう!!

💯久しぶりに期末テストが始まりました
前年度末からコロナ感染者が増加し、ずっと定期テストが出来なかったのですが、1学期の期末テストが実施されるようになりました。 四谷中学校と元八王子中学校は今日から、城山中学校は15日から。 受験 […]

📚近隣中学校のサポートをはじめました
みなさん、こんにちは! 見出しの通り、最近、近隣中学校の教育サポーターを始めました。 どうして教育サポーターを始めたかというと、色々とあるわけなんですが、現在教室としてお借りしている部屋の大家 […]

🌸お楽しみ会をやりました
最近は中学生さんが中心になっている四谷町教室。 6年生さんが全員中学生になるので、この4月から小学生さんは1人だけ。 まあ、現在、幼児さんと小学生さんの問い合わせを頂いているので、入ってくれた […]

🏅学研四谷町教室の中学生さんが表彰されました!
現在は2年生になっていますが、この中学生さん(Y君)が1年生の時に、学校でスペリングコンテストが開催されました。 Y君、すごくすごく頑張ったんです! そして、「絶対100点取る!」と私に宣言し […]

📔スタンプカードの活用について考えてみました
昨日に引き続き、スタンプカードについて考えているところです。 昨日は教室の生徒さんと、スペリングテストで95点以上の点数を取る約束をした事について書きました。 そして、スタンプがやる気に繋がる […]
クリスマスはクマさんがお手伝い