最近は中学生さんが中心になっている四谷町教室。
6年生さんが全員中学生になるので、この4月から小学生さんは1人だけ。
まあ、現在、幼児さんと小学生さんの問い合わせを頂いているので、入ってくれたら嬉しいなあ~・・・。
中学生さんは部活があり、中学を卒業した生徒さんはアルバイトを始めたところで、3時に来られる人は少なかったのですが、とりあえず来た人だけでスタートしました。
保護者様からの差し入れもあり、お菓子がいっぱい。
この他に、バナナと飲み物と焼きそばを用意しておきました。
焼きそばとバナナは全部無くなってしまいましたよ。
もうちょっと用意した方が良かったかな?
ちなみに、焼きそばは私が作ったのですが、一応、保健所に問い合わせをした事があり、不特定の人が食べるような食事でなければOKなのだそうです。
お祭りみたいな場合は届けが必要なんでしょうね。
ケーキを購入するのにも悩んでしまい、最近のお子さんたちは好みが厳しいので、色んなケーキを選んでみました。
すると、やはり「イチゴショートは嫌い」とか、「チーズは嫌い」「チョコレートケーキは食べられない」なんて、みんな色々でした。
でも、好きなケーキはあるようで、自分たちで選んで食べていましたよ。
今回は特にゲームを用意していなかったのですが、生徒さんたちは自分たちで楽しい事を見つけ、楽しんでいました。
中学生さんと小学4年生の男の子が腕相撲していたり、みんなでスマホのおもしろ動画を見ていたり、3時から6時半ごろまで楽しみました。
今回は卒業生さんにステーショナリーセットを、そうでない生徒さんにはノートと筆記用具(えんぴつみたいなシャーペンみたいなもの)をプレゼントしました。
みんな笑顔で、楽しい一日となりました。
小6だった人たちは中学コースになり、2時間の教室学習になってしまいますが、頑張ってね。
次は夏のお楽しみ会。何をやろうかな?
(今から考えておこう)
コンテンツ一覧

💯久しぶりに期末テストが始まりました
前年度末からコロナ感染者が増加し、ずっと定期テストが出来なかったのですが、1学期の期末テストが実施されるようになりました。 四谷中学校と元八王子中学校は今日から、城山中学校は15日から。 受験 […]

📚近隣中学校のサポートをはじめました
みなさん、こんにちは! 見出しの通り、最近、近隣中学校の教育サポーターを始めました。 どうして教育サポーターを始めたかというと、色々とあるわけなんですが、現在教室としてお借りしている部屋の大家 […]

🌸お楽しみ会をやりました
最近は中学生さんが中心になっている四谷町教室。 6年生さんが全員中学生になるので、この4月から小学生さんは1人だけ。 まあ、現在、幼児さんと小学生さんの問い合わせを頂いているので、入ってくれた […]

🏅学研四谷町教室の中学生さんが表彰されました!
現在は2年生になっていますが、この中学生さん(Y君)が1年生の時に、学校でスペリングコンテストが開催されました。 Y君、すごくすごく頑張ったんです! そして、「絶対100点取る!」と私に宣言し […]

📔スタンプカードの活用について考えてみました
昨日に引き続き、スタンプカードについて考えているところです。 昨日は教室の生徒さんと、スペリングテストで95点以上の点数を取る約束をした事について書きました。 そして、スタンプがやる気に繋がる […]
🌸お楽しみ会をやりました