【kimini英会話】小学生の英会話・レッスン風景
【kimini英会話】Lesson sample movie
細かくご説明するよりも、実際のレッスン動画をご覧頂いた方が分かりやすいと思い、まずはレッスン動画を共有しました。
パソコン、タブレット、スマートフォンで受講できるオンライン英会話です。
1レッスン25分(ビジネス英会話のみ50分)で、マンツーマンの予約制。
レッスン時間は24時間とまではいきませんが、6:00~24:00の間で予約可能。
クラスはご希望・レベルに合わせて自由に選択できます。
講師については、たくさんいる講師の中から、レッスンを受けたい講師を選ぶ事もできますよ。
各コースは次のように分類されています。
お子様・学生様・英検対策
小学生コース
中学生コース
高校生コース
英検Ⓡ二次試験対策コース
小学3年生からを対象とした、英語を楽しく1から学習するコースです。
単語と簡単なフレーズを中心に、英語を”音”で覚えながら、簡単な会話ができるようになることを目指します。
中学校の学習指導要綱に基づいた教材を用いたコースです。
単語やセンテンスを中心に学びながら、それらを使った会話ができるようにトレーニングします。
学研グループより出版されている人気教材「高校英文法をひとつひとつわかりやすく。」をもとにしたコースです。
高校レベルの文法を学ぶことで基礎力を磨き、さらに、学んだ内容を実際に”使える”英語として身につけます。
英検®3級〜準1級の二次試験(面接試験)を想定した模擬試験を受講することができるコースです。
筆記試験は一人でもできますが、英語での面接となると緊張してうまく話せないなんて話、多いですね。
3級からなので、お子さんから大人の方まで英検を受ける方に!
社会人・一般向けコース
総合英語
実践英会話
発音
ニューストーク
ビジネス英会話
現在制作中のコースも含めると、これから10段階に分けたコースになっていきます。
中学高校英語の基礎を復習しながら、英会話を学んでいくコースなので、暫く英語から離れていたり、学生時代に英語が苦手だったという方の、やり直し英語としておすすめです。
また、学生さんにとっても、このコースで基本を学びながら会話に慣れていく事ができます。
実践英会話コース・トラベル英会話1・トラベル英会話2の、3コースになります。
海外で生活をするための英語というよりも、旅行や日常会話で実際に使える英語を学びます。
このコースは、とにかく発音を集中して特訓するコース。
ネイティブの発音に近づけたい方にお勧め。
話題はスポーツ・テクノロジー・フード・政治経済等、現在制作中のコースを合わせて全9種類。
英語の基礎力を鍛えながら、ビジネスシーンでよく使われる単語やフレーズを学習するコースです。
英語での自己紹介から効果的なプレゼンテーションの仕方まで、実際のビジネスシーンに即した例文とシチュエーションを使って学習します。
学研のオンライン英会話は、レッスンを受ける前に予習するべき課題が出されます。
予習をしておくことで25分間のレッスンはスムーズで、内容の濃い充実した時間になります。
また、復習課題も出されますので、復習をする事でしっかりと定着していく事ができるのです。
レッスンは25分でも、その前後の学習も入れてカリキュラムが進行していきます。
チケット制なので、レベルが合えば複数のコースを同じ期間に受講する事が可能です。
ですので、「ニューストーク」「ビジネス英会話」「発音」のコースを、時間をうまく組み合わせながら受講できます。
発音の特訓を受けながら、会話力をアップしてみてはいかがでしょうか?
受講料は1ヵ月2,980円(税別/曜日・時間制限あり)から。
基本料金プランは以下の5通りと、ライトプラン(月~金曜日の9時~18時)になります。
毎日25分プラン毎日1レッスン(1レッスン=25分)を受講することのできるプランです。※ビジネス英会話コースは受講できません月々 ¥ 5,480(税別)
毎日50分プラン毎日2レッスン(1レッスン=25分)を受講することのできるプランです。※ビジネス英会話コースは受講できません月々 ¥ 9,480(税別)
毎日100分プラン毎日4レッスン(1レッスン=25分)を受講することのできるプランです。※ビジネス英会話コースは受講できません月々 ¥ 15,480(税別)
毎日50分プラン+ビジネス英会話コースビジネス英会話コースを毎日1レッスン(1レッスン=50分)を受講することのできるプランです。月々 ¥ 13,480(税別)
毎日100分プラン+ビジネス英会話コースビジネス英会話コースを毎日2レッスン(1レッスン=50分)を受講することのできるプランです。月々 ¥ 19,480(税別)
コンテンツ一覧

💯久しぶりに期末テストが始まりました
前年度末からコロナ感染者が増加し、ずっと定期テストが出来なかったのですが、1学期の期末テストが実施されるようになりました。 四谷中学校と元八王子中学校は今日から、城山中学校は15日から。 受験 […]

📚近隣中学校のサポートをはじめました
みなさん、こんにちは! 見出しの通り、最近、近隣中学校の教育サポーターを始めました。 どうして教育サポーターを始めたかというと、色々とあるわけなんですが、現在教室としてお借りしている部屋の大家 […]

🌸お楽しみ会をやりました
最近は中学生さんが中心になっている四谷町教室。 6年生さんが全員中学生になるので、この4月から小学生さんは1人だけ。 まあ、現在、幼児さんと小学生さんの問い合わせを頂いているので、入ってくれた […]

🏅学研四谷町教室の中学生さんが表彰されました!
現在は2年生になっていますが、この中学生さん(Y君)が1年生の時に、学校でスペリングコンテストが開催されました。 Y君、すごくすごく頑張ったんです! そして、「絶対100点取る!」と私に宣言し […]

📔スタンプカードの活用について考えてみました
昨日に引き続き、スタンプカードについて考えているところです。 昨日は教室の生徒さんと、スペリングテストで95点以上の点数を取る約束をした事について書きました。 そして、スタンプがやる気に繋がる […]
学研グループのオンライン英会話【kimini英会話】